スクロール


動的ストレッチ

脱力を習得
日常生活動作やスポーツ動作をスムーズに行うポイントのひとつとして 「動きの中で伸ばされる筋肉を、タイミングよく脱力する」ことがあげられます。
しかし、姿勢不良や加齢に伴って脱力する感覚が徐々に失われていきます。
動的ストレッチマシンでのトレーニングは、身体本来の動きを呼び起こすことで姿勢を調節し、各部位のしなやかな動きを導いていきます。
また、トレーニングを通じて神経と筋肉の繋がりを促進し、緊張と脱力のバランスを調節します。
日常生活では気づきにくいカラダの変化を調節し感覚を高めるためのトレーニングマシンが&Flexの動的ストレッチマシンです。

関節可動域の拡大の効果
力を抜いて肩甲骨・股関節周りの筋肉を動かし気持ちよく動的ストレッチをかけることで、筋肉の緊張がとれてしなやかになり、使用後は身体が深層から温まり軽くなるような感覚を得られます。
力むことのない、力を抜いた反復運動で筋肉のポンプ作用が働き血行が促進され、疲労物質の除去、酸素と栄養の供給が期待できます。徐々に関節の可動域が拡大し、スポーツやお仕事の疲労回復、ケガの予防・痛みの緩和改善が期待できます。
日常生活を送る中でのカラダの変化に対応し、コンディションを良くしていくトレーニングマシンが&Flexの動的ストレッチマシンです。
各種マシン

お客様の声

&Flex代表トレーナー

Shunpei Matsuzaki
DynamicStretchマシン活用メソッドを開発・注入。単なる動的ストレッチから、アスリートにとってはパフォーマンス向上の切り札、一般会員にとってはQOL向上の手段へと昇華させている。

このような方がご利用中です

スポーツしている方
DynamicStretchマシントレーニングを継続することにより、りきみにくい身体、身体をイメージ通りに動かす「身体操作能力の向上」、各スポーツで求められる正しい体の動きの習得、動きの再現性を高めることが期待できます。また、関節可動域が拡大することでプレーにしなりが生まれ、スポーツシーンでのパフォーマンス向上が期待できます。

ダイエット・運動不足の方
ダイエットは食事・運動両面のアプローチが必要です。運動面では筋力トレーニングと脂肪燃焼のための有酸素運動が重要ですが、効率・強度を求めていくにはまず体の柔軟性が必須です。「ダイエットしたい、運動したけど、何から始めたらいいかわからない」という方、まずは辛くないDynamicStretchマシントレーニングで柔軟性を獲得しましょう。

疲労回復・ケガ予防・痛み緩和
力を抜いて肩甲骨・股関節周りの筋肉を大きく動かし、筋の弛緩と収縮を大きくすることで筋肉のポンプ作用が働き、血行促進、酸素・栄養供給、疲労物質除去により疲労回復、怪我の早期回復、痛みの緩和も期待できます。
使用後は筋肉の緊張がとれてしなやかになり、身体が深層から温まり軽くなるような感覚を得られます。スポーツやお仕事の疲労回復、ケガの予防・痛みの緩和改善が期待できます。