top of page

青柳貴宏
管理者
その他
プロフィール
参加日: 2023年3月26日
記事 (9)
2025年8月21日 ∙ 5 分
球速を決める要因と、科学的根拠にもとづくトレーニング設計
1) 身体の使い方 球速に影響する大きな要因は 下半身から体幹、上肢への運動連鎖(キネティックチェーン) にあります。 ヒップ・ショルダーセパレーション(骨盤―胸郭の捻れ) 前脚着地時の骨盤と胸郭の分離が大きいほど体幹回旋速度が高く、結果として球速に好影響を与えることが示さ...
1
0
2025年8月19日 ∙ 3 分
柔軟性を高めるにはストレッチだけじゃない ― 動的ストレッチマシンを入口に
■ ストレッチと筋トレ、どちらも柔軟性を高める 柔軟性を高める方法として真っ先に思い浮かぶのは「ストレッチ」ですが、近年の研究では 筋力トレーニングにも柔軟性向上効果がある ことが明らかになっています。 Mortonら(2011)は、筋力トレーニングとストレッチを比較し、...
1
0
2024年10月11日 ∙ 2 分
動的ストレッチマシンの「負荷設定」が効果を左右する
■ なぜ「負荷設定」が重要なのか? 動的ストレッチマシンは、筋肉をリズミカルに動かすことで、 柔軟性と筋力を同時に高める効果 が期待できます。ただし、効果を最大化するためには「負荷設定」が非常に重要です。 ■ 負荷設定とその影響 重すぎる負荷の場合...
29
0
bottom of page